【小麦の生育体験、してみませんか?】もち小麦収穫祭募集のお知らせ

いつものパンやうどんのもとになる小麦。 実はどんな風に育っているの? もちもちのおいしい「もち小麦」がどうやって育つのか、自分の手で体験してみよう! -------------------------------------------------------- 第8回『もち小麦収穫祭』を 2025年10月4日(土)から実施いたします。 そこで、新たに参加ご家族を募集いたします。 【活動内容(予定)】 1. 種まき:2025年10月4日(土)・・・種まき体験 2. 麦踏み:2025年11月1日(土)・・・麦踏み体験、もち姫ひっつみ作り 3. 追 肥:2026年3月下旬・・・・・麦踏み・追肥体験、もち姫うどん作り 4. 観察会:2026年5月下旬・・・・・生育観察、かかし作り 5. 刈取り:2026年6月下旬・・・・・刈取り体験 (※各回土曜日の10:00〜12:00頃まで、約2時間の活動です) 応募はこちら!

2025-06-17T09:33:47+09:002025年6月17日|

『豆パンロール』が二つの賞を受賞しました

白石食品工業株式会社が販売する『豆パンロール』は、東北地域菓子パンカテゴリー「日経POSセレクション2022 売上No.1」を獲得。ならびに、「第68回ジャパン・フード・セレクション グランプリ」を受賞いたしました。 2004年の発売以降、長きにわたるご愛顧に感謝申し上げます。 白石食品工業株式会社は、これからも「日々の暮らしをおいしく、たのしく」をミッションとして掲げ、食品を通じて東北のみなさまにより良い暮らしをご提案してまいります。 ■豆パンロール特設サイト   〈日経POSセレクションについて〉 日経POS情報を使用して、約2,000商品分類内で分類売上1位の商品や、売上伸び率が高い商品を取り上げます。いくつかの分類において『豆パンロール』がNo.1に選ばれたのが「地域売上No.1」カテゴリー。日経POS情報で売上の記録された食品が対象で、各地域別で年間の来店客1,000人当たり金額が分類内で1位になったものが選ばれます。 ■ウェブサイト『日経POS情報』より豆パンロール掲載ページ   〈ジャパン・フード・セレクションについて〉 一般社団法人日本フードアナリスト協会が主催する日本初の食品・食材評価制度です。食情報の専門家であるフードアナリスト23,000人が審査に関わり、食味をはじめ、ネーミング・パッケージデザイン・サブタイトル・ニュース性・マーケティング要因・市場要因・安全性など多岐にわたる100のチェック項目が設けられ、総合的に審査されます。そして、100点満点中90点以上の評価を得た商品のみが最高評価である「グランプリ」を受賞できます。 ■ウェブサイト『ジャパンフードセレクション』より豆パンロール掲載ページ

2024-05-09T09:43:27+09:002023年11月10日|
Go to Top